エコー検査(超音波検査)
- #内科
エコー検査(超音波検査)とは
高い周波数の超音波を腹部などにあて、臓器の状態を調べる検査です。内科領域では、主に肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓、大血管の様子を外科的に手術をすることなく、検査をすることが可能です。X線やCTと異なる点では、被爆をすることなく短時間で安全に行える点です。痛みを感じることなく、非常に多くの情報をその場で得ることができるので、診断や治療の経過に大変有効な検査といえます。
検査にかかる時間
10分~15分/1人(検査の内容により多少の時間の変化はあります。)
エコー検査(超音波検査)で見つける事が可能な病気
胃・腸管から肝臓、腎臓、胆嚢、膵臓、脾臓などの各臓器の腫瘍性の病気、胆嚢ポリープ、脂肪肝、胆石、腎結石、腎のう胞、尿管や膀胱結石、前立腺肥大、婦人科領域では、子宮筋腫、卵巣のう腫など。